新築にホスクリーンは必須

新築にホスクリーンは必須

新築にホスクリーンは必須

 

積水ハウスの注文住宅を新築で建てた私が、新築を検討中の方に是非オススメしたいのは、ホスクリーンです。

ホスクリーンの設置を悩んでいるなら絶対付けましょう

それだけの価値はあります。

 

ホスクリーンとは

 

ホスクリーンとは、室内用物干金物と呼ばれており、天井や壁に取り付ける本体と、パイプ部とリングが接続されているポールのことを言います。

上記写真の天井に取り付けられている丸い部材が本体で、物干し竿を支えている部材がポールです。

ポールは本体から取り外すことが出来るので不要な場合は、ポールを本体から外すことが出来ます。

来客時や内観が気になる場合は外すことが出来ます。

またポールは長さを調節することが出来るので、使う人の身長や使い方によって物干し竿の高さを変えることが出来ます。

ホスクリーンを設置することで、設置したスペースで物干しが可能となります。

 

ホスクリーンの設置場所

ホスクリーンの設置場所ですが、私は以下の場所をおすすめします。

 

・物干しスペース

・寝室

・リビング

 

物干しスペース

まず物干しスペースですが、物干しスペースの用途は基本的には洗濯物などを

干す為のスペースとなるはずです。

洗濯物を干す場合はホスクリーンは必須です。

市販の床において組み立てるタイプの洗濯物を干す物だと、床の大部分のスペースを使うので、洗濯物が干しにくかったり、邪魔だったりします。

ホスクリーンは天井から吊り下げるタイプなので、床や足元のスペースはフリーとなり、洗濯物が干しやすく、移動の際に邪魔に感じることは少なくなります。

 

寝室

次に寝室です。

私の家では寝室でのホスクリーンの用途は、主に冬場の加湿と布団を干すことです。

冬場に洗濯物を寝室に干して加湿している方は便利なのでオススメです。

以前アパートに住んでいた時は、カーテンレールに洗濯物を干して加湿していましたが、我が家ではホスクリーンがあるおかげで上記のような事をすることもなくなりました。

 

さらに住んでみてわかったのですが毎日使っている毛布やタオルケットや枕などを毎日干したくなりませんか?

私の家では毛布やタオルケットや枕を、朝起きたらホスクリーンを使って干しています。

室内干しですが、湿気でかびたりすることや、寝る際に寝具がじめじめしていると感じたことはありません。

重い掛布団以外の寝具はホスクリーンに干すことが出来るので、便利で重宝しています。

 

リビング

リビングですが、

洗濯物の紫外線や日焼けが気になる場合は、リビングのホスクリーンで洗濯物を干しています。

更に冬など暖房器具を使う場合や加湿したい場合も使っています。

リビングにホスクリーンを設置する場合は、

窓の近くでエアコンの風があたる位置に設置すると洗濯物が良く乾くのでオススメです。

 

ホスクリーンの価格

ホスクリーンの価格についてです。

積水ハウスで川口技研のホスクリーンを設置する場合は、

一か所につき3890円費用がかかります。

物干し竿を使って洗濯物を干す場合は、二か所設置する必要があるので、約8000円となります。

私は8000円でこんな便利な機能を使えるなら、お得だと感じました。

 

ホスクリーンの竿

ホスクリーンの竿は別売りとなっています。

ホスクリーンの竿の色は白だとおしゃれで、我が家で使用している昔ながらの銀ポール感がなくなるのでオススメです。

ホスクリーン専用の竿なので、室内干しで洗濯物がずれず、竿自体が柔らかいので使い勝手と見た目のイメージが良いです。

 

 

ホスクリーンは何キロまで干せる?

ホスクリーンはポール1本あたり、8kgまでの物がかけられます。

物干し竿を使う場合は、ポール2本になるので、16kgまでの物がかけられます。

竿の重さも含みます、竿が約1kgなので、洗濯物自体は15kgくらいの物がかけられます。

イメージとして私の家は3人家族ですが、3人の一日分の洗濯物を全て合わせても15kg以上になることはありません。

二日分合わせても15kg以上になることはほとんどないです。

 

ホスクリーンまとめ

新築にホスクリーンを設置し実際に使用した感じとしては、

 

・新築にホスクリーンは必須

・家の色んな場所に設置しよう

・付けずに後悔はもったいない

 

新築にホスクリーンは必須
最新情報をチェックしよう!